カサブランカ通信
本ブログ『閖上復興だより』で紹介させて頂いている、
宮城県名取市閖上地区では、フェイスブックを通じて、
ひまわりプロジェクト〜ひまわりで笑顔を届けよう〜
というプロジェクト名で。東京の大学、高齢者施設、
個人邸で育てていただいたひまわりの苗を、
宮城県名取市にお届けし、
仙台空港線「美田園駅前 花の広場」を作り
市民に開放。苗の植え付けイベントを開催しています。
東京からは我が家のプランターに咲きつつある
カサブランカの写真をプレゼントしています。
撮影日7/2(火)
やっとこんなに大きくなりました。
開花はまだですね。
春先に2株をプランターに植えたのですが、
花芽の数が10蕾と6蕾つきました。
親子花のようですね。
撮影日7/13(金)
2株のカサブランカが少しずつ、色づき始めました。
撮影日7/16(月)
こんなに大きくそして色づきが濃くなってきましたね。
撮影日7/18(水)
三つの蕾が開花しました。
まるで蝶々のごとき、一葉ずつゆっくりと少しずつ開き始めました。
昨晩の一葉は、未成熟のまま開かずに飛び立てない蝶々のごとき蕾
の様相でとても心配しました。
今朝窓を開けると、立派に開花していてホッと安心しました。
良く観察すると開花は、幹の下方から順次咲き始めるのですね。
十六のうち三つが満開です。
これからも楽しませてくれることでしょう。
撮影日7/19(木)
撮影日7/20(金)
関連記事