再掲』四国八十八箇所自転車遍路の旅 22日間 門前記念写真

マーク内田

2011年05月04日 14:34


想い出の四国自転車遍路の旅
あれから、5年の歳月が流れました。

その結願(けちがん)は、高野山金剛峯寺の代わりに、高野山東京別院(港区高輪)へ納札をしました。

そして、四国八十八箇所札所の門前での愛車KHS F-20Rの写真を取りまとめました。


四国八十八箇所札所巡りを、延べ22日間を費やし、第1番札所霊山寺(りょうぜんじ)から結願所の第88番札所大窪寺(おおくぼじ)までを順打ちにて納めました。

シーズン-1 は、2006年7月19日(水)~7月25日(火) 7日間
シーズン-2 は、2006年8月 1日(火)~8月15日(火)15日間

  全走行距離      1,381.3Km 

  22日間平均走行距離  62.8Km

  最長走行距離      102.5Km

車で結願したときに、高野金剛峯寺山へ納めましたので、今回はこちらで・・・



長い間、ご覧頂きまして、誠にありがとうございました。そして、四国四県の皆様、暖かなご接待のお気持ちを忘れません。

ありがとうございました。

関連記事