2013年07月01日
東京国体間近の立川バンクピストトライアル
東京サイクリング協会(TCA)主催で年1回のイベントです。
参加者のTCA会員の皆様には毎回、元東京オリンピック選手大宮政志氏のご指導により、走行練習と1KmTTに挑戦して頂いております。
なお、今回は市民自転車教室の皆さんと合同でのタイムトライアルでした。
アドバイスや計時の御協力を頂いた現役プロ2名の方々共々御礼申し上げます。
ありがとうございました。
・飯島 順(イイジマ ジュン)選手(A級1班78期)
・原野 隆(ハラノ リュウ)選手(A級3班83期)
お二人共に立川競輪場の所属です。
本場開催のない時は、練習をされているかも知れません。
入り口の守衛さんに声掛けして、見学も出来ます。





参加者のTCA会員の皆様には毎回、元東京オリンピック選手大宮政志氏のご指導により、走行練習と1KmTTに挑戦して頂いております。
なお、今回は市民自転車教室の皆さんと合同でのタイムトライアルでした。
アドバイスや計時の御協力を頂いた現役プロ2名の方々共々御礼申し上げます。
ありがとうございました。
・飯島 順(イイジマ ジュン)選手(A級1班78期)
・原野 隆(ハラノ リュウ)選手(A級3班83期)
お二人共に立川競輪場の所属です。
本場開催のない時は、練習をされているかも知れません。
入り口の守衛さんに声掛けして、見学も出来ます。
2011年05月29日
昭和第一 ジュニア オリンピック カップ(最終日結果速報2)
昨日の正式記録を、以下にリンクしてあります。
・昭和第一学園高校 伊藤邦和 17. 男子ジュニア 1kmTT (タイムトライアル) <決勝>1′08″228
(この記録は、PDFの最後の方に掲載されています。)
また、日本自転車競技連盟HPに写真入りで掲載されています。
本日5/29(日)第2日目最終日のレース結果は、以下のとおり。
・昭和第一学園高校 西村大輝(ヒロキ)
男子ジュニア 24Kmポイントレース(400mトラック60周)を 1,3,3,2着で、合計12点を獲得し、3位に入った。
最終周回に順位変動があったようです。

ちなみに、ポイントレースとは、
・スタートは、1周のフライングスタート後、スタータの号砲により正式スタートとなる。
・ 距離は、決勝24km(少年)、30km(成年)で行われる。
5周回(2000m)に一度、S.F.ラインを通過する選手にポイント(1位:5点、2位:3点、3 位:2点、4位:1点)が、それぞれ与えられる。
・また、主集団を1ラップした選手には、通常ポイントとは別に20点のポイントが与えられる。(昨日の女子ジュニア10Kmポイントレースで奈良県の中村選手がこのケース)
・最も多く得点を獲得した選手が優位となる。
・得点が同じ場合、フィニッシュの着順で優劣をつける。
ピントが金網フェンスに合ってしまい見にくいですが、雰囲気だけでも感じて頂きたい。5周回前になると、各選手の位置取りに凄まじいパワーと気迫に圧倒されます。
また、JOCの大会を兼ねているため、橋本聖子参議院議員が目の前を通り過ぎたのに気づかず、都車連の知り合いの役員さんに確認後、遠景で撮らせて頂きました。あしからず。


この写真を撮るのが精一杯です・・・。ご勘弁を!!!(↓)


・昭和第一学園高校 伊藤邦和 17. 男子ジュニア 1kmTT (タイムトライアル) <決勝>1′08″228
(この記録は、PDFの最後の方に掲載されています。)
また、日本自転車競技連盟HPに写真入りで掲載されています。
本日5/29(日)第2日目最終日のレース結果は、以下のとおり。
・昭和第一学園高校 西村大輝(ヒロキ)
男子ジュニア 24Kmポイントレース(400mトラック60周)を 1,3,3,2着で、合計12点を獲得し、3位に入った。
最終周回に順位変動があったようです。
ちなみに、ポイントレースとは、
・スタートは、1周のフライングスタート後、スタータの号砲により正式スタートとなる。
・ 距離は、決勝24km(少年)、30km(成年)で行われる。
5周回(2000m)に一度、S.F.ラインを通過する選手にポイント(1位:5点、2位:3点、3 位:2点、4位:1点)が、それぞれ与えられる。
・また、主集団を1ラップした選手には、通常ポイントとは別に20点のポイントが与えられる。(昨日の女子ジュニア10Kmポイントレースで奈良県の中村選手がこのケース)
・最も多く得点を獲得した選手が優位となる。
・得点が同じ場合、フィニッシュの着順で優劣をつける。
ピントが金網フェンスに合ってしまい見にくいですが、雰囲気だけでも感じて頂きたい。5周回前になると、各選手の位置取りに凄まじいパワーと気迫に圧倒されます。
また、JOCの大会を兼ねているため、橋本聖子参議院議員が目の前を通り過ぎたのに気づかず、都車連の知り合いの役員さんに確認後、遠景で撮らせて頂きました。あしからず。
この写真を撮るのが精一杯です・・・。ご勘弁を!!!(↓)

2011年05月28日
昭和第一!! ジュニア オリンピック カップ(第1日目結果)
明日、明後日の5月28日(土)~29(日)立川競輪場にて(立川では44年ぶりの開催) 第80回全日本アマチュア選手権トラックレース 及び 2011年JOC ジュニア オリンピック カップ が開催されます。 入場無料、観覧自由ですので、このチャンスをお見逃しなく。
昭和第一学園高校からは、5名の選手がエントリーされています。
また、2013年の国民体育大会は東京都開催です。
トラック競技の開催場所は、ここ立川競輪場。
ロード競技は、八王子市やあきる野市周辺にて開催予定です。


続きを読む
昭和第一学園高校からは、5名の選手がエントリーされています。
また、2013年の国民体育大会は東京都開催です。
トラック競技の開催場所は、ここ立川競輪場。
ロード競技は、八王子市やあきる野市周辺にて開催予定です。
続きを読む