2013年05月27日
ツアー・オブ・ジャパン立哨の記
今年もツアーオブジャパン東京ステージの走路自主警備員のお手伝いをしました。
レース開催中に、一般交通車両の横断を許容する交差点をメインに東京サイクリング協会から総勢37名の立哨・監督をしました。
今年のTOJの楽しみは、昭和第一学園高校出身(平成24年度卒業・シマノレーシング所属)西村大輝(にしむら ひろき)選手が、大活躍していることです。
第1ステージの大阪・堺から第6東京ステージまで、新人としてのきらめきのある走りを見せてくれています。
同高校先輩の畑中勇介選手(八王子出身・シマノレーシングキャプテン)とともに、新鋭チームとして期待できます。
お二人の全ステージ成績を一覧しています。
Tour Of Japan Results
92 HATANAKA Yusuke
94 NISHIMURA Hiroki
まず、実業団の2レースが9時15分、9時5分にありました。
立哨ポイントはゴール手前の500mにあり、これよりゴールまでのスプリントに入るため、落車による擦過傷を負った選手が数名ありました。落車をしないことを祈るばかりでしたが・・・。
路肩脇の舗装段差や、大型車両による轍(わだち)の多さが原因ですので、気をつけて、無理をせずに走って欲しいモノです。
落車後の痛みは、私も味わっていますので・・・。
これまでの1時間余りで、専従ガードマンリーダーとの連携を確認しつつ、11時スタートの選手の到着を迎えます。
11時頃早い昼食を済ませ、11時10分過ぎに、先導カーが通過しました。
その後のコースを14周走行し、ゴールまで112.7km。
レース結果は、愛三工業レーシングチームの西谷泰治(にしたに たいじ)選手が、第1・第6ステージ優勝を飾っています。
詳しくは、ツアー・オブ・ジャパンHPをご覧ください。
さて、レースの終了後、警備員リーダーに『来年又お会いしましょう。お疲れ様でした』と声掛けしゴール方向を歩いていたら、偶然の出会いがありました。
サイクルライフナビゲーターの絹代さんにお会いしました。(彼女のその時を知るとても素晴らしい動画を見つけましたので、是非、ご覧ください。)
絹代さんとゆっくりと歩きながら、お体の具合などをお話ししました。
しばらく、歩きながら談笑していると、さらに、偶然が。
畑中選手が自転車で訪れ、ご夫婦の会話を微笑みながら聞いていました。
メンテナンスピットでお別れし、その後直ぐに、18歳のホープ西村選手とゴール前でお会いしました。これで、3度目の偶然でしたね。
『畑中さんとはぐれてしまって・・・。』、『TCAは6月末に立川バンクで大宮コーチと・・・。』の会話をしながら、
『期待の新人西村大輝です!!!』と付近の観戦者を巻き込み紹介し、拍手喝采をしてしまいました。愉しかったですね。立哨後の良い想い出が沢山あった一日となりました。(笑)
レース開催中に、一般交通車両の横断を許容する交差点をメインに東京サイクリング協会から総勢37名の立哨・監督をしました。
今年のTOJの楽しみは、昭和第一学園高校出身(平成24年度卒業・シマノレーシング所属)西村大輝(にしむら ひろき)選手が、大活躍していることです。
第1ステージの大阪・堺から第6東京ステージまで、新人としてのきらめきのある走りを見せてくれています。
同高校先輩の畑中勇介選手(八王子出身・シマノレーシングキャプテン)とともに、新鋭チームとして期待できます。
お二人の全ステージ成績を一覧しています。
Tour Of Japan Results
92 HATANAKA Yusuke
94 NISHIMURA Hiroki

まず、実業団の2レースが9時15分、9時5分にありました。
立哨ポイントはゴール手前の500mにあり、これよりゴールまでのスプリントに入るため、落車による擦過傷を負った選手が数名ありました。落車をしないことを祈るばかりでしたが・・・。
路肩脇の舗装段差や、大型車両による轍(わだち)の多さが原因ですので、気をつけて、無理をせずに走って欲しいモノです。
落車後の痛みは、私も味わっていますので・・・。
これまでの1時間余りで、専従ガードマンリーダーとの連携を確認しつつ、11時スタートの選手の到着を迎えます。
11時頃早い昼食を済ませ、11時10分過ぎに、先導カーが通過しました。
その後のコースを14周走行し、ゴールまで112.7km。
レース結果は、愛三工業レーシングチームの西谷泰治(にしたに たいじ)選手が、第1・第6ステージ優勝を飾っています。
詳しくは、ツアー・オブ・ジャパンHPをご覧ください。
さて、レースの終了後、警備員リーダーに『来年又お会いしましょう。お疲れ様でした』と声掛けしゴール方向を歩いていたら、偶然の出会いがありました。
サイクルライフナビゲーターの絹代さんにお会いしました。(彼女のその時を知るとても素晴らしい動画を見つけましたので、是非、ご覧ください。)
絹代さんとゆっくりと歩きながら、お体の具合などをお話ししました。
しばらく、歩きながら談笑していると、さらに、偶然が。
畑中選手が自転車で訪れ、ご夫婦の会話を微笑みながら聞いていました。
メンテナンスピットでお別れし、その後直ぐに、18歳のホープ西村選手とゴール前でお会いしました。これで、3度目の偶然でしたね。
『畑中さんとはぐれてしまって・・・。』、『TCAは6月末に立川バンクで大宮コーチと・・・。』の会話をしながら、
『期待の新人西村大輝です!!!』と付近の観戦者を巻き込み紹介し、拍手喝采をしてしまいました。愉しかったですね。立哨後の良い想い出が沢山あった一日となりました。(笑)
Posted by マーク内田 at
13:05
│Comments(0)
2013年05月20日
カルガモ達はいつお堀に?!!
昨日、皇居のパレスサイクリングに立ち寄った際、TV放映されていた三井物産大手町本店のカルガモ達を見学に行きました。

画面中央の親鳥がしっかりと子供達を守るべく、観客の我々をジッと観察しているようでした。
残念ながら、カルガモ達の遊ぶ様子や動き回る様子は見ることができませんでしたが。
パレスサイクリング
(皇居内堀通りを祝田橋から平川門まで交通規制を行い、一般の方や観光の方々に無料で様々な自転車をお貸しし、交通規制が掛けられたおよそ3.2kmのコースを自由に走って頂いています。日曜日の天気の良い、降雨のない日曜日に開放されています。)
が実施されている内堀通りを横断し、皇居のお堀にたどり着くことが出来るのは、いつの日となるのでしょうか?
不安と楽しみな時が、今月末から6月上旬の何時かに決行されることでしょう。
2008年7月から、なんと5年ぶりのこの池での誕生だそうです。
しばし、お待ちくださいね。もう少し大きく成長してからのことでしょう。
写真を撮りましたが、動きがないのでよく見てください。

動画で、少しだけでもその雰囲気を感じてください。
http://youtu.be/_PuhHXKm5Tc
動画画面中央左の塀の隙間から、サイクリングを愉しむ皆さんの通過する姿を、垣間見ることが出来ますね。
この片側4車線と中央帯とさらに4車線、計約30mをカルガモ達は横断せねばならないのです。
近くで見学の親子連れの音声が入っていますが・・・。
やはりこれが一番。
三井物産のHPの動画をご覧頂きます。
http://www.mitsui.com/jp/ja/news/1200236_1771.html

画面中央の親鳥がしっかりと子供達を守るべく、観客の我々をジッと観察しているようでした。
残念ながら、カルガモ達の遊ぶ様子や動き回る様子は見ることができませんでしたが。
パレスサイクリング
(皇居内堀通りを祝田橋から平川門まで交通規制を行い、一般の方や観光の方々に無料で様々な自転車をお貸しし、交通規制が掛けられたおよそ3.2kmのコースを自由に走って頂いています。日曜日の天気の良い、降雨のない日曜日に開放されています。)
が実施されている内堀通りを横断し、皇居のお堀にたどり着くことが出来るのは、いつの日となるのでしょうか?
不安と楽しみな時が、今月末から6月上旬の何時かに決行されることでしょう。
2008年7月から、なんと5年ぶりのこの池での誕生だそうです。
しばし、お待ちくださいね。もう少し大きく成長してからのことでしょう。
写真を撮りましたが、動きがないのでよく見てください。
動画で、少しだけでもその雰囲気を感じてください。
http://youtu.be/_PuhHXKm5Tc
動画画面中央左の塀の隙間から、サイクリングを愉しむ皆さんの通過する姿を、垣間見ることが出来ますね。
この片側4車線と中央帯とさらに4車線、計約30mをカルガモ達は横断せねばならないのです。
近くで見学の親子連れの音声が入っていますが・・・。
やはりこれが一番。
三井物産のHPの動画をご覧頂きます。
http://www.mitsui.com/jp/ja/news/1200236_1771.html
2013年05月09日
東京センチュリーライド第25回都民スポレクふれあい大会
5/4(日)2013東京センチュリーライド
第25回都民スポレクふれあい大会 サイクリング が終了しました。
参加者の皆様、お疲れ様でした。
東京サイクリング協会の手作りイベントではありますが、楽しんでいただけましたでしょうか?





荒川緊急用河川敷道路では、堤防強化工事等が展開され、また、沿道のスポーツ施設では多くのイベントが開催されていましたが、



皆様の走行マナーとルールを遵守されたこと、思いやり走行を心掛けて頂いたことにより、
事故等の発生がなかったことに、(パンクの発生が多くありました)
開催者より御礼申し上げます。ありがとうございました。

そして、先行走路確認・ドラフト巡回・最終支援・チェックポイント・エイドステーション・ポイント立哨そして本部付けのスタッフの皆様、お疲れ様でした。
今年の秋は
スポーツ祭 東京2013
第68回 国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会
平成25年9月28日(土)~10月14日(月)
が開催されます。
そして、東京サイクリング協会主催
2013荒川ハーフセンチュリーライド を平成25年10月上旬開催予定とします。
詳細につきましては、東京サイクリング協会ホームページ
http://tokyo-cycling-association.com/
へ随時公開予定です。
参加された皆様には、愉しいサイクリングライフを お過ごし頂くと共に、
サイクリングに最適な季節の今日この頃を、健康に留意されますようお願い申し上げます。
参加された皆様への御礼を申し上げます。ありがとうございました。
東京サイクリング協会(TCA)
センチュリーライド実行委員会
http://tokyo-cycling-association.com/
第25回都民スポレクふれあい大会 サイクリング が終了しました。
参加者の皆様、お疲れ様でした。
東京サイクリング協会の手作りイベントではありますが、楽しんでいただけましたでしょうか?


荒川緊急用河川敷道路では、堤防強化工事等が展開され、また、沿道のスポーツ施設では多くのイベントが開催されていましたが、
皆様の走行マナーとルールを遵守されたこと、思いやり走行を心掛けて頂いたことにより、
事故等の発生がなかったことに、(パンクの発生が多くありました)
開催者より御礼申し上げます。ありがとうございました。
そして、先行走路確認・ドラフト巡回・最終支援・チェックポイント・エイドステーション・ポイント立哨そして本部付けのスタッフの皆様、お疲れ様でした。
今年の秋は
スポーツ祭 東京2013
第68回 国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会
平成25年9月28日(土)~10月14日(月)
が開催されます。
そして、東京サイクリング協会主催
2013荒川ハーフセンチュリーライド を平成25年10月上旬開催予定とします。
詳細につきましては、東京サイクリング協会ホームページ
http://tokyo-cycling-association.com/
へ随時公開予定です。
参加された皆様には、愉しいサイクリングライフを お過ごし頂くと共に、
サイクリングに最適な季節の今日この頃を、健康に留意されますようお願い申し上げます。
参加された皆様への御礼を申し上げます。ありがとうございました。
東京サイクリング協会(TCA)
センチュリーライド実行委員会
http://tokyo-cycling-association.com/