たまりば

スポーツ スポーツ立川市 立川市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2011年06月26日

ドイツ最新自転車事情(2)

2011.05.31~06.11(11)ドイツメルヘン街道を北上し、

マイン川、キンツィッヒ川、フルダ川、ヴェーザ川に沿うサイクリングロードを走破してきました。

フランクフルト空港近郊のニーダーラートに宿泊し、ホテルにほど近いマイン川自転車道をスタートし、

8日間、8名にて全走行距離480Kmのサイクリング及び観光の旅でした。














⑧駐輪施設その1 ↓
・フランクフルト対岸のレストランで遅い食事を取った帰り道でのショット。
・ライトアップされた美術館らしき建物の駐輪設備です。


⑧駐輪施設その2 ↓
・ここに愛車を駐輪し、思い思いに左のスーパーやこの先奥にある屋台の食べ物屋さんで好きな食べ物を食しました。私は、パンやさんでコーヒーを添えて購入しました。ユーロコインを手のひらに載せて(コインの金額不明のため)支払をしましたが・・・。
































⑧駐輪施設その3 ↓
・工事中でしたが、洒落たものが出来ますね。自転車をおいての散歩でしたので、愛車と写真が撮れませんでした。
残念です・・・。



⑨自転車レーン路面標示(サイクリングロード) ↓
・自転車対面レーン標示。
白線の右側は、歩行者レーンでしょう。


⑩サイクリングロード案内標識その1 ↓
・自転車・歩行者専用道路です。
・下の”Main"は、マイン川の標示です。
・ハーナウ(人口約9万人都市)へ9Km標示です。
・先端の補助看板は、りんご?さくらんぼ?かな??
・Regionalpark RheinMain Roundrouteと書いてあります。



⑩サイクリングロード案内標識その2 ↓
・我ら8名のツアーチームは、事前購入できなかったハーナウ~フルダ間の地図の代わりに”R1"の標識を頼りにして、走ったのです。


⑩サイクリングロード案内標識その3 ↓
・地方部のサイクリングロードにあった標識。


⑩サイクリングロード案内標識その4↓
・明らかに着色にて、公共施設の標示と区別していることがわかります。
・役場や修道院・教会や博物館や・・・公衆トイレなど。


⑪珍自転車(リカンベント)↓
・日本では決して珍しくはありませんが、ドイツでは初めて見ましたので・・・。
・ドイツの長距離サイクリストの姿としては、珍しいのではないでしょうか?


⑪珍自転車(子供ワゴン車) ↓
・日本にも、これに似た車両(保育園の散歩用車両)を見かけますね。
・人口20万人都市街路の昼前のひとときです。


⑪珍自転車(子供車・ペダルなし) ↓
・日本では、TCAスタッフが協力している神宮外苑やパレスサイクリングの乗り方教室で子供達に教える際は、ペダルを外しています。
































⑪珍自転車(郵便車)その1 ↓
・Deutsche Postの配達用自転車です。
・重い郵便物を乗せるので、まず注目は、センタースタンド。
・次は、・・・。


⑪珍自転車(郵便車)その2 ↓
・2個のバッテリーを装備しています。
・日本郵便では、電気オートバイを業者に発注後、製造会社が倒産したので、実現は遅れています。


*とりあえず、ここまで、続きはその3にて。icon_bycecleicon_bycecleicon_bycecle
  


  • Posted by マーク内田 at 16:19Comments(0)ドイツサイクリング事情
    新規投稿

    新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
    < 2011年06>
    S M T W T F S
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30    
    オーナーへメッセージ
    アクセスカウンタ
    プロフィール
    マーク内田
    マーク内田
    東京サイクリング協会(任意団体・創設58年)にて、サイクリングの企画、運営、参画とFacebook、ブログ、ツイッター等で楽しんでいます。
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 2人
    QRコード
    QRCODE