2012年12月24日
年賀状をアップしました
来年の年賀状を、昨日完成させました。
毎年悩むのですが、過去の作品をイメージしながら・・・。
今年は2バージョンを作成し、使い分けています。
今年作成した2013年用の作品(巳年)その1

今年の8月に世界自然遺産「白神山地」を訪れました。
白神山地ビジターセンターでお勉強し、
それから『 アクアグリーンビレッジANMON 』
という白神山地の入山拠点まで走りました。
ここに、自転車を置いて、徒歩5分にて
暗門の滝(三滝)入口へ向かいました。
詳しくは、以下をクリックしてみて下さい。
◇お題その3・・・世界自然遺産 白神山地へのサイクリングと滝めぐり
今年作成した2013年用の作品(巳年)その2

.
昨年作成した2012年用の作品(辰年)

一昨年作成した2011年用の作品(卯年)

フェイスブックやメールを手段として使えることや、
個人情報保護法の影響?で住所確認不可能な情勢ですので、
作成枚数は昨年同様に少なくなっています。
昔は、プリントゴッコ(ご存じでしょうか?)の多色刷りで
力作していたのが、懐かしく想い出されますね。
毎年悩むのですが、過去の作品をイメージしながら・・・。
今年は2バージョンを作成し、使い分けています。
今年作成した2013年用の作品(巳年)その1

今年の8月に世界自然遺産「白神山地」を訪れました。
白神山地ビジターセンターでお勉強し、
それから『 アクアグリーンビレッジANMON 』
という白神山地の入山拠点まで走りました。
ここに、自転車を置いて、徒歩5分にて
暗門の滝(三滝)入口へ向かいました。
詳しくは、以下をクリックしてみて下さい。
◇お題その3・・・世界自然遺産 白神山地へのサイクリングと滝めぐり
今年作成した2013年用の作品(巳年)その2

.
昨年作成した2012年用の作品(辰年)

一昨年作成した2011年用の作品(卯年)

フェイスブックやメールを手段として使えることや、
個人情報保護法の影響?で住所確認不可能な情勢ですので、
作成枚数は昨年同様に少なくなっています。
昔は、プリントゴッコ(ご存じでしょうか?)の多色刷りで
力作していたのが、懐かしく想い出されますね。