2013年05月20日
カルガモ達はいつお堀に?!!
昨日、皇居のパレスサイクリングに立ち寄った際、TV放映されていた三井物産大手町本店のカルガモ達を見学に行きました。

画面中央の親鳥がしっかりと子供達を守るべく、観客の我々をジッと観察しているようでした。
残念ながら、カルガモ達の遊ぶ様子や動き回る様子は見ることができませんでしたが。
パレスサイクリング
(皇居内堀通りを祝田橋から平川門まで交通規制を行い、一般の方や観光の方々に無料で様々な自転車をお貸しし、交通規制が掛けられたおよそ3.2kmのコースを自由に走って頂いています。日曜日の天気の良い、降雨のない日曜日に開放されています。)
が実施されている内堀通りを横断し、皇居のお堀にたどり着くことが出来るのは、いつの日となるのでしょうか?
不安と楽しみな時が、今月末から6月上旬の何時かに決行されることでしょう。
2008年7月から、なんと5年ぶりのこの池での誕生だそうです。
しばし、お待ちくださいね。もう少し大きく成長してからのことでしょう。
写真を撮りましたが、動きがないのでよく見てください。

動画で、少しだけでもその雰囲気を感じてください。
http://youtu.be/_PuhHXKm5Tc
動画画面中央左の塀の隙間から、サイクリングを愉しむ皆さんの通過する姿を、垣間見ることが出来ますね。
この片側4車線と中央帯とさらに4車線、計約30mをカルガモ達は横断せねばならないのです。
近くで見学の親子連れの音声が入っていますが・・・。
やはりこれが一番。
三井物産のHPの動画をご覧頂きます。
http://www.mitsui.com/jp/ja/news/1200236_1771.html

画面中央の親鳥がしっかりと子供達を守るべく、観客の我々をジッと観察しているようでした。
残念ながら、カルガモ達の遊ぶ様子や動き回る様子は見ることができませんでしたが。
パレスサイクリング
(皇居内堀通りを祝田橋から平川門まで交通規制を行い、一般の方や観光の方々に無料で様々な自転車をお貸しし、交通規制が掛けられたおよそ3.2kmのコースを自由に走って頂いています。日曜日の天気の良い、降雨のない日曜日に開放されています。)
が実施されている内堀通りを横断し、皇居のお堀にたどり着くことが出来るのは、いつの日となるのでしょうか?
不安と楽しみな時が、今月末から6月上旬の何時かに決行されることでしょう。
2008年7月から、なんと5年ぶりのこの池での誕生だそうです。
しばし、お待ちくださいね。もう少し大きく成長してからのことでしょう。
写真を撮りましたが、動きがないのでよく見てください。
動画で、少しだけでもその雰囲気を感じてください。
http://youtu.be/_PuhHXKm5Tc
動画画面中央左の塀の隙間から、サイクリングを愉しむ皆さんの通過する姿を、垣間見ることが出来ますね。
この片側4車線と中央帯とさらに4車線、計約30mをカルガモ達は横断せねばならないのです。
近くで見学の親子連れの音声が入っていますが・・・。
やはりこれが一番。
三井物産のHPの動画をご覧頂きます。
http://www.mitsui.com/jp/ja/news/1200236_1771.html