たまりば

スポーツ スポーツ立川市 立川市

2011年02月06日

《 自転車遍路 携行品五則 》

前回の自転車走行十則に引き続き、自転車遍路携行五則をお話しします。携行品はなるべく減らすことを心掛け軽量化を図ることによって、快適な自転車遍路が出来ることでしょう。これさえ持って出かければ自転車遍路旅は半ば結願(けちがん)した気分になれます。もう一度、走行十則を自転車遍路の心構えとして読み直してみてはいかがでしょう。

《 自転車遍路 携行品五則 》

1. 走行車種決定は、普段乗り慣れたバイクを、もしくは思い入れのある愛車中の愛車を選定しましょう。
・ まず、車種をどうするか?自分が可愛がっている自転車。それが同行二輪でしょう。私の場合はフォールディングバイク(折り畳み)20インチ(KHS F20-R)がその答えでした。MTB やランドナーにバッグを沢山携行した自転車遍路仲間にも沢山会いました。

2. 携行装備は、キャリーバッグか?ショルダーか?
・ 私は、H 社製のショルダーバッグに約7Kg の荷物を背負い、輪行袋の利用を前提にしているので、自転車本体にバッグ類は一切取り付けずに走行しました。キャリーバッグ装備は所有していないこと、山門(仁王門)の門前で“同行二輪”の記念撮影を行うためには自転車が身軽な方がベターであること、また、遍路をするための装備品は歩き遍路の場合
と同様に、最少の荷物に絞ることが肝要なのです。

3. ジャージは必携で、上下最低2枚、グローブも予備に一組が欲しい。
・ 梅雨時のウエアは半袖ジャージにショーツスタイルがベスト。降雨が心地よいシャワーに変身してくれます。
・ 酷暑時のウエアは長袖ジャージにショーツスタイルがベター。知らずして両腕が日焼けで真っ赤に変身してしまします。虫さされにも気を付けたいのですが、足の日焼けは自転車乗りのステータス・シンボルということになります。
・ グローブは降雨や発汗やお手水(ちょうず;お寺さんの入口にある清めの水)でウェットな状態になりがちであるため、もう一枚が必要。サイクルショップは山中にはありませんので、あしからず。実は、愛媛県サイクリング協会のO 女史に教えてもらい、急きょ松山市内で手に入れたのが実情でした。(笑い)

4. ドリンクボトルは、2本あればベター。
・ 1本でも良いのですが、うち1本は峠越えにはありがたいおいしい湧水を頂きます。命の水ですね。思わず合掌!!地元の方々のちょっとしたおもてなし。名水の“お接待”があるのです。ペットボトル900mL(コンビニもない山道を4時間以上押し歩く自転車遍路には500mL では小さい)入りでも可です。

5. 予備タイヤチューブと共に空気入れを持参すべし。
・ お恥ずかしいことですが、第1番札所から第31番札所の第1行程では一切自転車の不具合はなく帰京した。油断大敵。第2行程後半の香川県内で、結願(けちがん)まで後8カ所というところで(納経後で、さあ出発という時)パンクを発見。そこには救いの神?いいえ、天使?が現れたのです。タイヤチューブを交換後、MTB 自転車遍路仲間に空気入れを借用して復旧完了。感謝!感謝!

番 外
・ 次回の自転車遍路を考えるならば、その時は“ポータブルGPS ナビゲーション”を取り付けて1400Kmを走り、デジカメで撮った写真に位置情報を追加し、地図ソフト上で撮影した写真を表示してみたい。つまり、四国自転車遍路の旅に携えれば、四国全土地図に走行軌跡と共に、撮影写真が収まる。さらに、標高データと連携すれば、走行縦断図も作成できる。素晴らしい。もう一度走ろうかな!!

ま と め
・ 携行品は、遍路をするために新たに購入する必要はありません。普段使用している、使い慣れた道具・工具類を選択して持参することが良いでしょう。歩き遍路も自転車遍路も山中では自身のみが頼りなのですから。パンク修理も自身で解決しなくてはなりません。エアポンプはやはり必須です。(笑い)
・ 自転車遍路は自動車が走る一般道路を走行します。したがって、基本的には国土交通省の道路案内標識が走行の方向付けに役立ちます。しかし、これのみでは目的の札所に自転車で行き着くのは不十分なので、縮尺が二万五千分の一から三万五千分の一の歩き遍路さん向け地図本を入手し、縮尺の大きな地図との併用が良いでしょう。私の場合は、全行程の1/3を縮尺40万分の一の高速道路地図と頂き物の磁石での走行実績があります。“ポータブルGPS ナビゲーション”があれば、なお楽しい自転車遍路となることでしょう。
・ さあ!!これからの自転車遍路をめざし計画を立て、トレーニングに励みましょう。
写真を地図上に表示できる画像閲覧ツール;

ルートラボ”ルートを見る”、”mark”
で検索してみてください。



  • 同じカテゴリー(自転車遍路)の記事画像
    四国霊場88サイクル駅伝
    空海からのおくりもの
    再掲』四国八十八箇所自転車遍路の旅 22日間 門前記念写真
    同じカテゴリー(自転車遍路)の記事
     再掲・四国八十八箇所自転車遍路の旅 22日間全行程 (2013-01-01 20:00)
     四国霊場88サイクル駅伝 (2011-10-17 11:44)
     空海からのおくりもの (2011-07-13 22:07)
     再掲』四国八十八箇所自転車遍路の旅 22日間 門前記念写真 (2011-05-04 14:34)
     《 自転車遍路 走行十則 》 (2011-02-06 17:33)

    Posted by マーク内田 at 17:45 │Comments(0)自転車遍路
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    新規投稿

    新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
    < 2024年04月 >
    S M T W T F S
      1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30        
    オーナーへメッセージ
    アクセスカウンタ
    プロフィール
    マーク内田
    マーク内田
    東京サイクリング協会(任意団体・創設58年)にて、サイクリングの企画、運営、参画とFacebook、ブログ、ツイッター等で楽しんでいます。
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 2人
    QRコード
    QRCODE
    削除
    《 自転車遍路 携行品五則 》
      コメント(0)