2011年02月27日
谷保天満宮 梅祭り
昨日ツイッター情報にて、朝方のNHKーTVで谷保天満宮梅祭りが放映されるとのことで、西武園の帰りに立ち寄った。

丑年の小生は、いつものように牛の伏臥銅像の両足をさすり、本殿に健康を、鎖骨ボルト摘出(3/4手術日)の成功?を祈る。

TVの件は、巫女さんも映ったとかで、梅林にくだんのおばさまのお店があるとのこと。『TVを観ましたよ』と声掛けした。梅林では、舞台で子供達が吟詠を謡っていた。その近くには、お茶店さんがあり、赤い絨毯とお着物のご婦人がご接待している。梅はまだ4分咲き?かな?

丑年の小生は、いつものように牛の伏臥銅像の両足をさすり、本殿に健康を、鎖骨ボルト摘出(3/4手術日)の成功?を祈る。
TVの件は、巫女さんも映ったとかで、梅林にくだんのおばさまのお店があるとのこと。『TVを観ましたよ』と声掛けした。梅林では、舞台で子供達が吟詠を謡っていた。その近くには、お茶店さんがあり、赤い絨毯とお着物のご婦人がご接待している。梅はまだ4分咲き?かな?
Posted by マーク内田 at 11:17
│Comments(0)
│ポタリング