2011年06月28日
ドイツ最新自転車事情(3)
2011.05.31~06.11(11)ドイツメルヘン街道を北上し、
マイン川、キンツィッヒ川、フルダ川、ヴェーザ川に沿うサイクリングロードを走破してきました。
フランクフルト空港近郊のニーダーラートに宿泊し、ホテルにほど近いマイン川自転車道をスタートし、
8日間、8名にて全走行距離480Kmのサイクリング及び観光の旅でした。


⑫渡河用ケーブルワゴンその1 ↓
・フェリーもあるのですが、ワイヤーワゴンによる河渡りができました。
・想像以上に体力を必要とする乗り物です。
・定員4名、4台のワゴンは、川岸及びワゴン内の回転板を廻して対岸に辿り着く設備です。

⑫渡河用ケーブルワゴンその2 ↓
・川岸にそれぞれ1基及びワゴン内2基の回転板を廻して対岸に辿り着く設備です。
・全て溶融亜鉛メッキ加工済み(日本の高速道路のガードレール他も同様)ですので、メインテナンス・フリーです。

⑫渡河用フェリーその1↓
・50m程の川幅に渡し船(フェリー)が運行されている。
・商用車が同乗した。

⑫渡河用フェリーその2 ↓
・自転車一台当たり料金は、1ユーロ(110円)
・しまなみ海道の尾道から最初に渡る向島渡船とほぼ同じ料金ですね。

⑬アウトバーンの案内標識その1↓
・クローバー型インターチェンジの案内標識。日本ではその数が少ないですね。(九州道;鳥栖JCT、常磐道;三郷JCT)
・距離表示が面白いですね。日本なら2kmと標示するところですが。デザインバランスからか?それとも、MKS単位と決まっているのかな?

⑬アウトバーンの案内標識その2↓
・ブレーメン手前のパーキングエリアに入りました。
・自動車の絵の最右側のトレーラーのそれは、日本で見かけませんね。

⑭アウトバーンの規制標識↓
・なんたって、アウトバーンですので制限速度はフリー?ではないですね?可笑しいな??
・車線は3車線ですが、その間にあるトラックと乗用車の絵の理由についての考察!!
・おそらく、車線復員が狭いのではないでしょうか?よって、車幅に注意!!ということでしょう。
・過日、ラッシュ時のA-bahnを走ったときに、併走車の距離が近いなと感じていましたので。

*これにて、ドイツ最新自転車(自動車)事情を終了します。
ご覧頂きまして、ありがとうございました。
ドイツ鉄道(DB)の写真も少々撮りましたので。また、


マイン川、キンツィッヒ川、フルダ川、ヴェーザ川に沿うサイクリングロードを走破してきました。
フランクフルト空港近郊のニーダーラートに宿泊し、ホテルにほど近いマイン川自転車道をスタートし、
8日間、8名にて全走行距離480Kmのサイクリング及び観光の旅でした。


⑫渡河用ケーブルワゴンその1 ↓
・フェリーもあるのですが、ワイヤーワゴンによる河渡りができました。
・想像以上に体力を必要とする乗り物です。
・定員4名、4台のワゴンは、川岸及びワゴン内の回転板を廻して対岸に辿り着く設備です。
⑫渡河用ケーブルワゴンその2 ↓
・川岸にそれぞれ1基及びワゴン内2基の回転板を廻して対岸に辿り着く設備です。
・全て溶融亜鉛メッキ加工済み(日本の高速道路のガードレール他も同様)ですので、メインテナンス・フリーです。
⑫渡河用フェリーその1↓
・50m程の川幅に渡し船(フェリー)が運行されている。
・商用車が同乗した。
⑫渡河用フェリーその2 ↓
・自転車一台当たり料金は、1ユーロ(110円)
・しまなみ海道の尾道から最初に渡る向島渡船とほぼ同じ料金ですね。
⑬アウトバーンの案内標識その1↓
・クローバー型インターチェンジの案内標識。日本ではその数が少ないですね。(九州道;鳥栖JCT、常磐道;三郷JCT)
・距離表示が面白いですね。日本なら2kmと標示するところですが。デザインバランスからか?それとも、MKS単位と決まっているのかな?
⑬アウトバーンの案内標識その2↓
・ブレーメン手前のパーキングエリアに入りました。
・自動車の絵の最右側のトレーラーのそれは、日本で見かけませんね。
⑭アウトバーンの規制標識↓
・なんたって、アウトバーンですので制限速度はフリー?ではないですね?可笑しいな??
・車線は3車線ですが、その間にあるトラックと乗用車の絵の理由についての考察!!
・おそらく、車線復員が狭いのではないでしょうか?よって、車幅に注意!!ということでしょう。
・過日、ラッシュ時のA-bahnを走ったときに、併走車の距離が近いなと感じていましたので。
*これにて、ドイツ最新自転車(自動車)事情を終了します。
ご覧頂きまして、ありがとうございました。
ドイツ鉄道(DB)の写真も少々撮りましたので。また、



ドイツ・メルヘン街道サイクリングツアーあとがき
ドイツサイクリングツアーの想い出~第11日目~(帰国へ)
ドイツサイクリングツアーの想い出~第10日目~
ドイツサイクリングツアーの想い出~第9日目~
ドイツサイクリングツアーの想い出~第8日目~
ドイツサイクリングツアーの想い出~第7日目~
ドイツサイクリングツアーの想い出~第11日目~(帰国へ)
ドイツサイクリングツアーの想い出~第10日目~
ドイツサイクリングツアーの想い出~第9日目~
ドイツサイクリングツアーの想い出~第8日目~
ドイツサイクリングツアーの想い出~第7日目~
Posted by マーク内田 at 11:09
│Comments(0)
│ドイツサイクリング事情