2011年04月20日
Twitterの功罪(良いことが多いのです)
Twitterの功罪について、経験則による思い入れを考えてみました。
(よい点と悪い点。功績はあるが、罪過があるのでそれが消されてしまう。また、罪過はあるが、功績があるので大目に見られる。)
とは言え、情報の取捨選択は、試行錯誤の上で自らが「罪」を捨て、「功」を見いだすものでしょう。
許可した連携アプリの一覧を、重宝順に、新しい連携順に示します。
その前に、(Wikipedia より抜粋)Twitterとは、
・ブログ、SNSとチャットの中間のようなシステムを持つ。
・各ユーザーは140文字以内で「つぶやき」を投稿し、投稿ごとに固有のURLが割り当てられる。
・自分専用のサイト「ホーム」には自分の投稿とあらかじめ「フォロー」したユーザーの投稿が時系列順に表示され、「タイムライン」と呼ばれる。
・メールやIMに比べて「ゆるい」コミュニケーションが、フォローを介して成立したグループ内に生まれる。
・一方「キーワード検索」すると「キーワードを含んだ投稿」のタイムラインが生成され、
・「キーワードを含んだ投稿」でつながったグループが自然発生する。
・同じキーワード(ハッシュタグ)を含んだ投稿をすれば、グループに参加することもできる。
①twinavi 作者: CGM Marketing, Inc.
twinavi Twitter公式ナビゲーター[ついなび]
・趣味の仲間を捜したり、有名人や人気のあるアカウントを見つけられます。
②Keitai Web 作者: Twitter, Inc.
Tweeting from Japanese mobile phones.
・携帯電話から、投稿できます。
③Twibbon 作者: Storm Ideas Ltd
twibbon is the easiest way to promote awareness of your cause on twitter.
・写真を飾るテンプレートが色々。

④Twilog 作者: ropross.net
Twilog is a web application that display and store your tweets like weblog.
・Twitterのつぶやきをブログ形式で保存するサービスです。つぶやきの履歴が時系列で見られます。
⑤TweetDeck 作者: TweetDeck
TweetDeck is your personal browser for staying in touch with what’s happening now, connecting you with your contacts across Twitter, Facebook, LinkedIn, MySpace and more.
・Twitterホーム、フォロワーとの交信記録、自分のつぶやきの返信の3項目を表示
⑥Frikaetter 作者: weemie
An @Anywhere application
・「自分の最初のツイートは何だった?」「あのひとの過去のつぶやきが読みたい…」振り返ったーのネーミングのように、過去のつぶやきを古い順に見られます。
⑦ニコニコ動画 作者: 株式会社ドワンゴ
ニコニコ動画からtwitterへアクセスします。
⑧Ustream.TV 作者: Ustream, Inc.
Ustream.TV
⑨デジブック.net 作者: DigiBook Inc.
・[デジカメ作品]を交歓するサイト。自分のデジカメ写真をアップロードするだけで、表現力豊かな作品が簡単に作れ、みんなに発表することができる。フォトブック、フォトムービーも作れる。
⑩bitly 作者: bit.ly
bit.ly | a simple URL shortener
・URLは文字数が長いので、これを短縮表示に変換するアプリケーション。
⑪Twitpic 作者: Twitpic Inc
Share photos on Twitter with Twitpic
・写真やビデオをURLにて表示できる。
⑫ニコニコ生放送 作者: 株式会社ニワンゴ
ニコニコ生放送を視聴しながらTwitterを利用する為のアプリです。
・昨年の事業仕分けの生放送が、注目されました。つぶやきが連携されている。
⑬モバツイ / www.movatwi.jp 作者: Mindscope Inc.
モバツイは、日本の携帯電話に最適化されたtwitterクライアントです。
⑭ココログフリー 作者: ニフティ株式会社
ココログは@niftyが提供するブログサービスです。ココログで記事を投稿するときにTwitterへクロスポストできます。
・私のブログのWebブラウザです。
(よい点と悪い点。功績はあるが、罪過があるのでそれが消されてしまう。また、罪過はあるが、功績があるので大目に見られる。)
とは言え、情報の取捨選択は、試行錯誤の上で自らが「罪」を捨て、「功」を見いだすものでしょう。
許可した連携アプリの一覧を、重宝順に、新しい連携順に示します。
その前に、(Wikipedia より抜粋)Twitterとは、
・ブログ、SNSとチャットの中間のようなシステムを持つ。
・各ユーザーは140文字以内で「つぶやき」を投稿し、投稿ごとに固有のURLが割り当てられる。
・自分専用のサイト「ホーム」には自分の投稿とあらかじめ「フォロー」したユーザーの投稿が時系列順に表示され、「タイムライン」と呼ばれる。
・メールやIMに比べて「ゆるい」コミュニケーションが、フォローを介して成立したグループ内に生まれる。
・一方「キーワード検索」すると「キーワードを含んだ投稿」のタイムラインが生成され、
・「キーワードを含んだ投稿」でつながったグループが自然発生する。
・同じキーワード(ハッシュタグ)を含んだ投稿をすれば、グループに参加することもできる。
①twinavi 作者: CGM Marketing, Inc.
twinavi Twitter公式ナビゲーター[ついなび]
・趣味の仲間を捜したり、有名人や人気のあるアカウントを見つけられます。
②Keitai Web 作者: Twitter, Inc.
Tweeting from Japanese mobile phones.
・携帯電話から、投稿できます。
③Twibbon 作者: Storm Ideas Ltd
twibbon is the easiest way to promote awareness of your cause on twitter.
・写真を飾るテンプレートが色々。

④Twilog 作者: ropross.net
Twilog is a web application that display and store your tweets like weblog.
・Twitterのつぶやきをブログ形式で保存するサービスです。つぶやきの履歴が時系列で見られます。
⑤TweetDeck 作者: TweetDeck
TweetDeck is your personal browser for staying in touch with what’s happening now, connecting you with your contacts across Twitter, Facebook, LinkedIn, MySpace and more.
・Twitterホーム、フォロワーとの交信記録、自分のつぶやきの返信の3項目を表示
⑥Frikaetter 作者: weemie
An @Anywhere application
・「自分の最初のツイートは何だった?」「あのひとの過去のつぶやきが読みたい…」振り返ったーのネーミングのように、過去のつぶやきを古い順に見られます。
⑦ニコニコ動画 作者: 株式会社ドワンゴ
ニコニコ動画からtwitterへアクセスします。
⑧Ustream.TV 作者: Ustream, Inc.
Ustream.TV
⑨デジブック.net 作者: DigiBook Inc.
・[デジカメ作品]を交歓するサイト。自分のデジカメ写真をアップロードするだけで、表現力豊かな作品が簡単に作れ、みんなに発表することができる。フォトブック、フォトムービーも作れる。
⑩bitly 作者: bit.ly
bit.ly | a simple URL shortener
・URLは文字数が長いので、これを短縮表示に変換するアプリケーション。
⑪Twitpic 作者: Twitpic Inc
Share photos on Twitter with Twitpic
・写真やビデオをURLにて表示できる。
⑫ニコニコ生放送 作者: 株式会社ニワンゴ
ニコニコ生放送を視聴しながらTwitterを利用する為のアプリです。
・昨年の事業仕分けの生放送が、注目されました。つぶやきが連携されている。
⑬モバツイ / www.movatwi.jp 作者: Mindscope Inc.
モバツイは、日本の携帯電話に最適化されたtwitterクライアントです。
⑭ココログフリー 作者: ニフティ株式会社
ココログは@niftyが提供するブログサービスです。ココログで記事を投稿するときにTwitterへクロスポストできます。
・私のブログのWebブラウザです。
2011年04月13日
さくら咲く大通り
春爛漫・・・くにたち桜に集う ひと・ひと
毎年、毎年、さくらは咲きます。
今年は咲かない桜も、来年は、再来年は・・・・きっと咲くことでしょう。


東北地方の皆様
宮城県東松島市野蒜(のびる)の皆様
名取市閖上(ゆりあげ)の皆様
あなたの心に桜が咲きかけますように・・・・きっと
きっと・・・咲き誇りますことを
心より想い続ける 多くの方々が
おそばに居続けることでしょう

毎年、毎年、さくらは咲きます。
今年は咲かない桜も、来年は、再来年は・・・・きっと咲くことでしょう。
東北地方の皆様
宮城県東松島市野蒜(のびる)の皆様
名取市閖上(ゆりあげ)の皆様
あなたの心に桜が咲きかけますように・・・・きっと
きっと・・・咲き誇りますことを
心より想い続ける 多くの方々が
おそばに居続けることでしょう
2011年04月04日
「第4回春うらら桜ウオーキング」サイクリング特別参加
立川観光協会と国立市観光まちづくり協会の主催で、
「春うらら桜ウオーキング」が開催されました。

サイクリングで非公式参加。(申し込みはせずに)
一橋大学(国立市中2)からスタートして、大学通り、さくら通り、旧甲州街道横断、根川緑道、残堀川、普済寺下を経由し、石田倉庫、富士塚公園をめぐり、西立川駅までの約9キロを走りました。
石田倉庫で出会ったエントリーNo.0001のおばちゃんは、根川緑道(立日通り下の横過後)チェックポイントNo.3(お琴の演奏)を通過してしまいました。
国立担当サイドは、歩道の直近に机を並べていたが、柴崎町のチェックポイントNo.3は案内人がいなかったので通過してしまったのだ。残念。普済寺に上る地点に矢印もなかった。間違えた参加者がいないことを祈ります・・・。
石田倉庫も面白そうだ。ファーレ立川の街角モニュメントに参画した、赤川さんと言い、立川が芸術の文化村になりつつあります。
「第4回春うらら桜ウオーキング」国立~西立川を自転車で全コース走ったが、準備に温度差があった。立川観光協会頑張れ!!!
ゴールは西立川橋上駅ラッチ脇。
八王子の歌姫?ユーミンの発車アナウンス放送音楽を初めて聴きました。
《ルートラボでのコース案内》
JR国立駅前横断歩道脇より、大学通りを望む↓

一橋大学南門前の受付↓

桐朋学園東付近より、JR国立駅方面を望む↓

さくら通り交差点手前よりJR国立駅方面を望む↓

さくら通り進行方向を望む↓(かなり咲いていますね)

根川緑道に入りました↓

ちょっとピンぼけましたね↓

かなり開花していますが(柴崎体育館前)↓

残堀川緑道に入りました↓

ゴール地点のJR西立川橋上駅ラッチ脇↓

【番外編その1】
JR西立川駅の中神駅寄りに、一本の満開の桜↓

【番外編その2】
JR西立川駅手前マンション脇の老木一本二分咲の桜↓
その1の場所で、3才くらいの女の子連れのお父さんに、この場所を教えてもらいました。

もちろんこの後、サイクリングは10Kmでは物足りず、多摩川サイクリングロード上流左岸突端の、阿蘇神社へと方向を変えた。
福生付近のしだれ桜↓

そのアップ↓

緑川(羽衣町付近)の珍しい紅白桜↓

本日の走行距離は56.44Km。久しぶりの50KmUPで疲れました。
「春うらら桜ウオーキング」が開催されました。
サイクリングで非公式参加。(申し込みはせずに)
一橋大学(国立市中2)からスタートして、大学通り、さくら通り、旧甲州街道横断、根川緑道、残堀川、普済寺下を経由し、石田倉庫、富士塚公園をめぐり、西立川駅までの約9キロを走りました。
石田倉庫で出会ったエントリーNo.0001のおばちゃんは、根川緑道(立日通り下の横過後)チェックポイントNo.3(お琴の演奏)を通過してしまいました。
国立担当サイドは、歩道の直近に机を並べていたが、柴崎町のチェックポイントNo.3は案内人がいなかったので通過してしまったのだ。残念。普済寺に上る地点に矢印もなかった。間違えた参加者がいないことを祈ります・・・。
石田倉庫も面白そうだ。ファーレ立川の街角モニュメントに参画した、赤川さんと言い、立川が芸術の文化村になりつつあります。
「第4回春うらら桜ウオーキング」国立~西立川を自転車で全コース走ったが、準備に温度差があった。立川観光協会頑張れ!!!
ゴールは西立川橋上駅ラッチ脇。
八王子の歌姫?ユーミンの発車アナウンス放送音楽を初めて聴きました。
《ルートラボでのコース案内》
JR国立駅前横断歩道脇より、大学通りを望む↓
一橋大学南門前の受付↓
桐朋学園東付近より、JR国立駅方面を望む↓
さくら通り交差点手前よりJR国立駅方面を望む↓
さくら通り進行方向を望む↓(かなり咲いていますね)
根川緑道に入りました↓
ちょっとピンぼけましたね↓
かなり開花していますが(柴崎体育館前)↓
残堀川緑道に入りました↓
ゴール地点のJR西立川橋上駅ラッチ脇↓
【番外編その1】
JR西立川駅の中神駅寄りに、一本の満開の桜↓
【番外編その2】
JR西立川駅手前マンション脇の老木一本二分咲の桜↓
その1の場所で、3才くらいの女の子連れのお父さんに、この場所を教えてもらいました。
もちろんこの後、サイクリングは10Kmでは物足りず、多摩川サイクリングロード上流左岸突端の、阿蘇神社へと方向を変えた。
福生付近のしだれ桜↓
そのアップ↓
緑川(羽衣町付近)の珍しい紅白桜↓
本日の走行距離は56.44Km。久しぶりの50KmUPで疲れました。
2011年03月16日
2011年03月10日
東京ゲートブリッジ中央径間架設完了
東京ゲートブリッジ
東京港に建設中の「東京ゲートブリッジ」の中央橋桁が27日つながった。新年度に開通の予定。2頭の恐竜が向き合う形から、新たなランドマークとして期待される。この日は、大型クレーン船で長さ108メートルの橋桁をつり上げ、海面から約60メートルの高さの場所に設置した。
橋は中央防波堤と江東区若洲を結ぶ全長2.9キロ。片側2車線の道路と歩道がつくられ、車も人も無料で渡れる。
建設にあたる国土交通省東京港湾事務所は「臨海部の渋滞緩和と、東京港の国際競争力の強化につながる」という。(以上の記事は、asahi.comによる)
本四架橋(南・北備讃瀬戸大橋)では、FC船による相吊り架設は圧巻でしたね。
東京ゲートブリッジは、単吊り。
臨海部サイクリングルートのさらなる拡大が期待される。
自転車の車道走行可能かな?
車道部は自専道とか。
野暮はやめて欲しいのだが!!!
東京港に建設中の「東京ゲートブリッジ」の中央橋桁が27日つながった。新年度に開通の予定。2頭の恐竜が向き合う形から、新たなランドマークとして期待される。この日は、大型クレーン船で長さ108メートルの橋桁をつり上げ、海面から約60メートルの高さの場所に設置した。
橋は中央防波堤と江東区若洲を結ぶ全長2.9キロ。片側2車線の道路と歩道がつくられ、車も人も無料で渡れる。
建設にあたる国土交通省東京港湾事務所は「臨海部の渋滞緩和と、東京港の国際競争力の強化につながる」という。(以上の記事は、asahi.comによる)
本四架橋(南・北備讃瀬戸大橋)では、FC船による相吊り架設は圧巻でしたね。
東京ゲートブリッジは、単吊り。
臨海部サイクリングルートのさらなる拡大が期待される。
自転車の車道走行可能かな?
車道部は自専道とか。
野暮はやめて欲しいのだが!!!
2011年03月03日
鎖骨ボルト抜釘~~
これから、10ヶ月前の鎖骨ボルトの抜釘入院だ。長かった~~。
立川共済病院に入院します。
去年の5/2羽田空港A滑走路下トンネル内歩道で自損。
5/10ボルト固定。それ以来の10ヶ月間。
超音波骨折治療器(ポータブル)にて、、自宅補助治療の甲斐もなく?
やっとの取り除き手術。
さっぱりするぞ~~~。
立川共済病院に入院します。
去年の5/2羽田空港A滑走路下トンネル内歩道で自損。
5/10ボルト固定。それ以来の10ヶ月間。
超音波骨折治療器(ポータブル)にて、、自宅補助治療の甲斐もなく?
やっとの取り除き手術。
さっぱりするぞ~~~。
2011年02月11日
我が家のミニミニおひな様
我が家のミニミニおひな様は、玄関先の下駄箱の上に、陳列?
されています。如何でしょうか??

我が家の ミニミニおひな様 その1
後ろに、つるしひな もあります。

我が家の ミニミニおひな様 その2
嫁さんのお手製!!

我が家の ミニミニおひな様 その3
陶器製で2種類が飾られています。
どちらかは、伊勢丹で購入したそうです。
されています。如何でしょうか??
我が家の ミニミニおひな様 その1
後ろに、つるしひな もあります。
我が家の ミニミニおひな様 その2
嫁さんのお手製!!
我が家の ミニミニおひな様 その3
陶器製で2種類が飾られています。
どちらかは、伊勢丹で購入したそうです。
タグ :季節の彩り