2011年12月13日
初冬の奥多摩回遊サイクリングその2
今日の良い天気のうちに、体型維持のための?サイクリング行。
多摩川サイクリングロード国立青柳中央高速橋梁そばにて、富士山を望む。


多摩川サイクリングロード左岸を南下し、府中四谷橋で右岸へ。
まもなく浅川・多摩川分流の浅川右岸ロードを北上し、
八王子市役所そばを左に見ながら、南浅川サイクリングロードへ。

散歩・ジョキング・日向ぼっこ等、穏やかな佇まいは、いつものとおり。

多摩森林科学園にて、休憩。



高尾街道を北上し、陣馬街道をクロス。滝山街道もクロスし、秋川の東秋留橋を通過。
眼下に、秋川サイクリングロードを見る。いつも走っているところ。

八王子戸吹町にある温泉施設 『戸吹ゆったり館』
ゴミ焼却場の温熱利用施設ですね。

睦橋通り、あきる野市役所を経由し、多摩サイ左岸へ。
拝島の啓明学園脇の拝島土地改良区管理の多摩川取水用水路(拝島用水)が、とても美しい。

カルガモが気持ちよさそうに、泳いでいる。
いつもの護岸ロードから外れ(常々立ち寄りたい場所でした)、念願叶い?立ち寄った。






多摩モノ 立日橋、『NPO法人 東京 賢治の学校』を眼下に、国道20号国立青柳交差点を横断し自宅へ。
本日の走行ルート(58.3Km)
多摩川サイクリングロード国立青柳中央高速橋梁そばにて、富士山を望む。
多摩川サイクリングロード左岸を南下し、府中四谷橋で右岸へ。
まもなく浅川・多摩川分流の浅川右岸ロードを北上し、
八王子市役所そばを左に見ながら、南浅川サイクリングロードへ。
散歩・ジョキング・日向ぼっこ等、穏やかな佇まいは、いつものとおり。
多摩森林科学園にて、休憩。
高尾街道を北上し、陣馬街道をクロス。滝山街道もクロスし、秋川の東秋留橋を通過。
眼下に、秋川サイクリングロードを見る。いつも走っているところ。
八王子戸吹町にある温泉施設 『戸吹ゆったり館』
ゴミ焼却場の温熱利用施設ですね。
睦橋通り、あきる野市役所を経由し、多摩サイ左岸へ。
拝島の啓明学園脇の拝島土地改良区管理の多摩川取水用水路(拝島用水)が、とても美しい。
カルガモが気持ちよさそうに、泳いでいる。
いつもの護岸ロードから外れ(常々立ち寄りたい場所でした)、念願叶い?立ち寄った。
多摩モノ 立日橋、『NPO法人 東京 賢治の学校』を眼下に、国道20号国立青柳交差点を横断し自宅へ。
本日の走行ルート(58.3Km)
Posted by マーク内田 at 17:03
│Comments(0)
│サイクリング